多読100(18)(2023年09月)

1. Bryant, Levi R., Harman, Graham, Srnicek, Nick(2011)The Speculative Turn : Continental Materialism and Realism, re.press. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BB05635248

2. Chekhov, Michael(1991)『演技者へ! : 人間--想像--表現』ゼン・ヒラノ訳, 晩成書房https://ci.nii.ac.jp/ncid/BN06291783

3. Duvignaud, Jean(1997)『俳優』渡辺淳訳, 法政大学出版局. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BN15685906

4. Graeber, David(2022)『価値論 : 人類学からの総合的視座の構築』藤倉達郎訳, 以文社. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BC18813040

5. Polya, George(1975)『いかにして問題をとくか』柿内賢信訳, 丸善. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BA68198479

6. Psathas, George, Garfinkel, Harold, Sacks, Harvey, Schgloff, Emmanuel A.(1995)『日常性の解剖学 : 知と会話』北澤裕, 西阪仰訳, マルジュ社. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BN13111994

7. Shpet, Gustav(2004)『美学断章』加藤敏訳, 水声社. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BA67680095

8. 中原佑介, 中原佑介美術批評選集編集委員会(2011)『創造のための批評 : 戦後美術批評の地平』, 現代企画室+BankART出版; 現代企画室. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BB06955073

9. 井澤賢隆(1998)『学問と悲劇 : 「ニーチェ」から「絶対演劇」へ』, 情況出版. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BA35428063

10. 仲山ひふみ(2016)「聴くことの絶滅に向かって : レイ・ブラシエ論」『現代思想』44 (1): 194-205. https://cir.nii.ac.jp/crid/1523106605547585664

11. 伊藤雅之(2021)『現代スピリチュアリティ文化論 : ヨーガ、マインドフルネスからポジティブ心理学まで』, 明石書店. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BC10307562

12. 千田有紀(2022)「フェミニズムジェンダー論における差異の政治」『社会学評論』72 (4): 416-432. https://cir.nii.ac.jp/crid/1390295603315441408

13. 吉本隆明(2001)『定本言語にとって美とはなにか』, 角川書店. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BA59483521

14. 大谷能生(2023)『歌というフィクション』, 月曜社. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BD01449927

15. 椹木野衣(2001)『シミュレーショニズム』, 筑摩書房. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BA51954238

16. 楯岡求美(2010)「演劇における感情の伝達をめぐって : スタニスラフスキー・システム形成過程についての一考察」『国際文化学研究 : 神戸大学大学院国際文化学研究科紀要』35: 73-100. https://cir.nii.ac.jp/crid/1390009224927507072

17. 橋迫瑞穂(2021)『妊娠・出産をめぐるスピリチュアリティ』, 集英社. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BC09213789

18. 鷲田清 一(2006)『夢みる身体 : Fantasy』, 岩波書店. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BA79616832