多読100(26)(2023年07月)

1. Evlampiev, I. I.(2022)『ロシア哲学史 : 「絶対者」と「人格の生」の相克』下里俊行, 坂庭淳史, 渡辺圭 他訳, 水声社. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BC14365403

2. Harman, Graham(2020)『思弁的実在論入門』上尾真道, 森元斎訳, 人文書院. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BC01387902

3. Hodge, Alison(2005)『二十世紀俳優トレーニング』佐藤正紀, 笠原,仁, 武田清 他訳, 而立書房. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BA74222895

4. Marcuse, Herbert(2016)『ユートピアの終焉 : 過剰・抑圧・暴力』清水多吉訳, 中央公論新社. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BB2173644X

5. Rubin, Jerry(1971)『Do it! : 革命のシナリオ』田村隆 一, 岩本隼, 金坂健二訳, 都市出版社. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BN08559355

6. 倉田剛(2022)『論証の教室 : インフォーマル・ロジックへの誘い』, 新曜社. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BC13883424

7. 北村隆憲(2019)「調停のコミュニケーションを分析する : 非難の連鎖はいかに「管理」されるか」『東海法学』56: 57-90. https://cir.nii.ac.jp/crid/1050282676656895872

8. 大和田俊之(2009)「パシフィック・リム・ミュージック--タランティーノの音楽とチーズの美学」『ユリイカ』41 (15): 142-151. https://cir.nii.ac.jp/crid/1523669554901275264

9. 大和田俊之(2013)「像を打て、敵は倒れる : ブルース・リー、ヒップホップ、そしてアジア系の表象」『現代思想』41 (13): 130-139. https://cir.nii.ac.jp/crid/1520010378592067456

10. 大澤絢子(2022)『「修養」の日本近代 : 自分磨きの150年をたどる』, NHK出版. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BC16419150

11. 安田雅弘(2018)『魅せる自分のつくりかた : 「演劇的教養」のすすめ』, 講談社. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BB26619421

12. 宮本直美(2023)「宮本直美 著『ミュージカルの歴史──なぜ突然歌いだすのか』」『演劇学論集 日本演劇学会紀要』76 (0): 139. https://cir.nii.ac.jp/crid/1390015191520541056

13. 富山豊(2023)『フッサール志向性の哲学』, 青土社. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BD0134027X

14. 山口定(2006)『ファシズム』, 岩波書店. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BA76199772

15. 平田オリザ(2004)『演技と演出』, 講談社. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BA67518097

16. 成井豊(2010)『成井豊のワークショップ : 感情解放のためのレッスン』, 論創社. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BB01988982

17. 松山円貴(2020)「日本のヒップホップシーン : オーセンティシティの探求とメディアへの展開」『龍谷大学大学院国際文化研究論集』17: 35. https://cir.nii.ac.jp/crid/1390293334799941632

18. 松谷容作(2013)「ダンスとしてのカンフー映画 : 映画史におけるカンフー映画の意義」『現代思想』41 (13): 182-191. https://cir.nii.ac.jp/crid/1523669554889603712

19. 永田大 輔, 松永伸太朗, 中村香住(2023)『消費と労働の文化社会学 : やりがい搾取以降の「批判」を考える』, ナカニシヤ出版. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BD00384098

20. 牧野智和(2012)『自己啓発の時代 : 「自己」の文化社会学的探究』, 勁草書房. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BB08665890

21. 盛山和夫(2003)「階層再生産の神話」『日本の所得格差と社会階層』: 85-103. https://cir.nii.ac.jp/crid/1571135650863665152

22. 秋葉昌樹(2022)「石野由香里 著『他者の発見 演劇教育から人類学、ボランティアと地域活性論への架け橋』」『演劇学論集 日本演劇学会紀要』75 (0): 100-107. https://cir.nii.ac.jp/crid/1390294719105123712

23. 苅宿俊文, 佐伯胖, 高木光太郎(2012)『まなびを学ぶ』, 東京大学出版会. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BB09024020

24. 逸見久美(1978)『みだれ髪全釋』, 桜楓社. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BN02717205

25. 酒井隆史(2016)『暴力の哲学』, 河出書房新社. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BB20537186

26. 長谷川町蔵, 大和田俊之(2011)『文化系のためのヒップホップ入門』, アルテスパブリッシング. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BD02380917